この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
犬の中でも気難しいと言われている柴犬。
柴犬に限らず、日本犬はその傾向にあると思いますが、おなかを見せてくれる柴犬もいれば、見せてくれない柴犬もいます。
柴犬を飼ったら、仰向けにゴロンとさせてそのおなかを触りたい…
そう思う方も多いかと思います。
しかし、残念ながらおなかを見せるのが苦手な柴犬がいるのも事実です。
今回は、おなかを見せる柴犬と見せない柴犬について、考察したいと思います。
見せる柴犬と見せない柴犬の違い
先に結論を言ってしまえば、性格です。
我が家では、今まで3匹の柴犬を飼っています。
その中で、おなかを見せてくれるのは1匹、無理やり転がせば見せてくれるのが1匹、絶対に見せてくれないのが1匹と、3匹3様です。
見せる柴犬の性格
おなかをみせてくれる柴犬は、今飼っている柴犬で甘えん坊な性格。
すぐにゴロンと仰向けになるし、抱っこも嫌がらず、構って欲しいときは自分からすり寄ってきます。
見せない柴犬の性格
絶対にみせてくれない柴犬は、以前飼っていた柴犬なのですが、抱っこはさせてくれないし、自らすり寄るなんてこともありません。
せいぜい膝の上に前足を乗せるか、おしりをくっつけて座るのが精いっぱいでした。
おなかを見せない柴犬は服従していない?
服従のしぐさの1つに、おなかを見せることがあるからか、おなかを見せない柴犬はなついていないとか、飼い主に服従していないとか言われることがあります。
しかし、3匹の柴犬を見る限り、どの犬もなついているし、飼い主に服従もしています。
どの犬も名前を呼んだり、「おいで」と言えば飼い主の元に来ますし、「おて」「おすわり」「まて」などの言葉を理解し、その指示に従うことができます。
なので、おなかを見せないからと言って、服従していないとは言えないと思います。
柴犬がおなかを見せる心理
柴犬がおなかを見せてくれるのは、飼い主が喜ぶからではないでしょうか。
ゴロンと仰向けになったときに、
飼い主が嬉しそうにおなかを撫でてくれた
これをすると飼い主が喜ぶ
と学習した結果ではないかと思うのです。
「ゴロンして」の言葉を理解しているので、そう言うとゴロンと仰向けになっておなかを見せてくれます。
仰向けになって、「撫でて」と言わんばかりの視線を送ってきたら、目いっぱいおなかを撫でてあげると「やめろ」と言いたげな表情をしながらも、嬉しそうです。
飼育環境や性格などもありますが、弱点であるおなかを見せてくれるのは、それだけ信頼されているのでしょうね。
ならば、おなかを見せてくれない柴犬には信頼されていないのか?と思うかも知れませんが、仰向けになっておなかを見せるのはイヤでも、立っている状態でおなかを触っても嫌がらないのであれば、信頼関係はできています。
本当にイヤだったら、絶対触らせてくれませんからね。
飼育環境でおなかを見せるようになるのか?
ここからは、個人的な考察です。
おなかを見せてくれる柴犬は、室内飼いです。
生後2ヶ月からずっと家の中で飼っており、常に一緒にいる状態です。
一方、おなかを見せてくれない柴犬は、生後1か月から飼い始めましたが、外飼いでした。
室内飼いに比べたら、触れ合う時間はどうしても少なくなります。
無理やり転がせばおなかを見せてくれる柴犬は、成犬(2歳半)から飼い始めた柴犬で、それまではブリーダーが飼っていた柴犬を、里親として引き取りました。
なので、それまでの環境は、外飼いとも室内飼いとも違っていたと思います。
我が家に来て、室内で飼うようになって、徐々に馴染んで行きました。
それまでは、触られるのを嫌がったり、散歩に行くのを嫌がったり、抱っこも嫌がって硬直してしまったりと、慣れるまで少し時間がかかりました。
成犬から飼ったのは初めてだったので、色々戸惑うこともありましたが、今ではすっかり家族の一員です。
室内飼いの柴犬はおなかを見せるようになる?
この3匹を飼って思ったのは、赤ちゃんのときから室内で飼っていれば、おなかを見せてくれる柴犬になるかもしれない、と言うことです。
柴犬の性格にも個体差があるので、必ずそうなるとは言い切れませんが、可能性は大きいかも知れません。
ヘソ天で寝る柴犬は安心している
おなかを見せてくれる柴犬はもちろん、絶対におなかを見せてくれなかった柴犬も、寝ているときはヘソ天していました。
見せるのはイヤだけど、仰向けで寝るのは良いのでしょうか?
ちょっと不思議ではありますが、それだけリラックスしているのでしょう。
柴犬にとって弱点であるおなかを見せたり仰向けになったりするのは、本来リスクがあることです。
でも、安心できる環境であれば、無防備な姿になることもできるのでしょうね。
まとめ
おなかを見せる柴犬と見せない柴犬についての考察をまとめると、以下の通りです。
- 見せる柴犬と見せない柴犬の違いは性格
- 見せる柴犬の性格は甘えん坊
- 見せない柴犬の性格はシャイ
- おなかを見せない柴犬でも服従はしている
- 柴犬がおなかを見せる心理
- 飼育環境(室内飼い)でおなかを見せるようになる?
- ヘソ天で寝る柴犬は安心している
以上、少しでも参考になれば幸いです。