この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
柴犬のクルンと巻いた尻尾、可愛いですよね!
その巻き方も、実に様々な種類があるのはもちろん、巻いていない尻尾を持った柴犬がいることを知っていますか?
今回は、そんな柴犬の尻尾について解説したいと思います。
柴犬の尻尾の種類
巻き尾の種類
まず、一般的な巻き尾ですが、
- 右巻き
- 左巻き
- 右二重巻き
- 左二重巻き
- 車巻き
- 半巻き
- 背叩き
- 差尾
おおざっぱに分けて、8種類あります。
巻いていない尻尾の種類
巻いていない尻尾も、
- 太刀(たち)尾
- 薙刀(なぎ)尾
- 柳尾
- 牛蒡(ごぼう)尾
- 茶先尾
- 株尾
- 無尾
7種類もあるんです。
どんな尻尾なのかは、読んで字の如く、そのままのイメージです。
この尻尾は太刀尾かな?
尻尾の巻き方の種類
尻尾の巻き方で実際によく見かけるのは、
- 右巻き
- 左巻き
- 右二重巻き
- 左二重巻き
- 車巻き
の5種類かも知れませんね。
子犬の時は巻いていなくても、成犬になると巻き尾になることも多いです。
将来どんな尻尾になるのか気になったら、子犬をの親の尻尾を見せてもらったら良いと思います。
ですが、必ずしも親と同じ尻尾になるとは限らないので、あくまで参考程度と考えておいた方が良いでしょう。
尻尾の違いは個性
一見すると、さほど見た目には差がないように感じられる柴犬ですが、よく見ると、みんな顔も違うし体型も違います。
毛色や毛質はもちろん、爪の色、目や耳の大きさもそれぞれで、性格も驚くほど違います。
人間と一緒で、柴犬もとっても個性的なんです。
同じタイプの巻き尾でも、毛量や太さが違ったり、毛の色も違ったりと、実に様々です。
尻尾を触っても良い?
基本的に、尻尾を触られるのは嫌がる柴犬が多いので、無理に触ろうとするのはやめてください。
ただし、飼っている柴犬の場合は、尻尾を触っても嫌がらないようにしておきましょう。
尻尾に限らず、全身のどこを触っても嫌がらないようにしておくのが理想です。
健康チェックを兼ねて、毎日全身を触るようにすると、慣れて嫌がらなくなります。
尻尾は犬の感情を表す大事な場所ですが、それと同じくらい体調を表す場所でもあります。
怖いなどの理由がないのに、尻尾がだらんと下がっているときは、体の調子が良くないかも知れませんので、注意してあげてください。
我が家の柴犬の尻尾
我が家で飼っている柴犬の尻尾はどれだろう?と確認してみたら「左巻き」でした。
「左二重巻き」に見えなくもないのですが、臆病な性格で、すぐに尻尾を下げるので、どっちなのか微妙な感じです。
以前飼っていた柴犬は「右二重巻き」でした。
とても巻きが強く、余程のことがない限り、尻尾を下げない性格だったので、尻尾が当たる背中の毛にくぼみができていました。
なぜ、こんなにも様々な尻尾の種類があるのかは謎ですが、個性の一つとして見ると、おもしろいです。
なぜ柴犬の尻尾は巻き尾なのか?
柴犬の尻尾が巻き尾になった理由として、おもしろい説があるのでご紹介します。
それは、尻尾の筋力が低下して、巻き尾になったのではないかと言われているのですが…
その理由が何と、ペットとして飼われるようになったから!
巻き尾になった原因とは
柴犬はもともと猟犬であったことは有名ですよね。
猟犬として飼われていた時代の柴犬の尻尾は、巻き尾ではなく太刀尾が主流でした。
猟師は、尻尾の状態で獲物が近くにいるかなどの判断をしていたそうです。
ところが近年、柴犬はペットとして飼われることが主流となり、猟をする必要がなくなった柴犬の尻尾は、太刀尾である必要もなくなったため、徐々に巻き尾になって行ったのだそうです。
今の柴犬は可愛らしさが強いですが、猟犬時代の柴犬はきっと格好良かったのでしょう。
太刀尾の柴犬は、山陰柴犬に残っているそうです。
尻尾を巻いていない柴犬とは
山陰柴犬でなくても、中には尻尾が巻かない柴犬もいると思います。
トレードマークとも言える、あの巻き尾がなくて残念に思うかも知れませんが、それは、猟犬時代の名残を受け継いだ柴犬ともいえます。
今は尻尾を巻いていない柴犬の方が少ないので、希少価値が高いと思いませんか?
古来の柴犬の遺伝子を受け継いでいるのだと、誇りを持って良いと思います。
巻き尾は、柴犬以外の日本犬にも多いので、日本犬の特徴とも言えますが、実は外国にも、巻き尾の犬が結構いるんです。
巻き尾になった理由は、柴犬と同じかどうかはわかりませんが、興味深いですね。
手がかからない柴犬の尻尾
いつも尻尾をクルンと上に巻いていて、お尻の穴丸出しの柴犬。
それがちょっと恥ずかしく(?)もあり、愛らしくもあるのですが、基本的にうんちで尻尾やお尻周辺の毛が汚れることは、まずありません。
おしっこも同様。
その点は、手がかからなくて楽な犬種です。
(余談)豚の尻尾も理由は同じ
余談ですが、豚の尻尾とイノシシの尻尾の違いも同じなのだそうです。
確かに、豚の尻尾はクルンと巻いていますが、イノシシの尻尾は巻いていません。
イノシシを家畜化したことで、豚の尻尾も徐々に丸まっていったのかも知れませんね。
まとめ
柴犬の尻尾の種類についてまとめると、次の通りになります。
- 柴犬の尻尾は大きく分けて、巻き尾と巻いていない尾の2種類になる
- 巻き尾は8種類、巻いていない尾は7種類ある
- 子犬のときは巻いていなくても、成犬になると巻くことが多い
- 猟犬時代の柴犬の尻尾は巻いていなかった
- ペットとして飼われるようになってから、徐々に巻き尾になった
どんな尻尾の柴犬でも、縁あって我が家に来てくれた大切な家族です。
飼った以上は、最後まで責任も持って可愛がってくださいね。