スポンサーリンク

柴犬の寝言を聞きたいなら、リラックスしているときがチャンス!?

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

柴犬の寝言を聞いたことはありますか?

寝言と言っても、犬なので人間のように言葉を話す、なんてことはもちろんありません。
ですが、聞けばすぐに、
「ああ、これが寝言だな!」
とわかるくらい、起きているときとは違う声で吠えます。
そう!鳴くというよりは吠えている、と言ったほうがしっくりくる声なのです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

思わず笑ってしまったその姿

初めて聞いたときは、
「一体何に吠えているの?」
と思いましたが、横になったまま吠えているその姿に、
「なんだ、寝言を言っているのか!」
と思わず笑いがこみ上げてきたのを覚えています。

それでは、柴犬はどんな声で寝言をいうのか、そもそも、なぜ寝言を言うのかを説明して行きたいと思います。

柴犬の寝言はどんな声?

柴犬のいつもの声と言えば「ワンワン」と吠える、ごく普通の声ですよね。
寝言でも、ちゃんと吠えてはいるのですが、どちらかというと、子犬のような声に近いです。
「ワンワン」よりは、「アンアン」「キャンキャン」と鳴く声に近いかもしれません。
甘えたり、怖いときにに出す、「クーンクーン」のような声とも違い、いつもからは想像できないような甲高い声なのですが、ほとんど口を開けないで吠えているので、ちょっとくぐもったような感じにも聞こえます。

寝たまま吠えたつもりになっているので、実際、ほとんど口は開いていません。
なので、いつもとは違う独特の声色になっているのだと思います。

なぜ寝言をいうのか

それはズバリ、夢を見ているからなんです。
人間と同じように、犬も夢を見ると言われています。
どんな夢を見ているのかはわかりませんが、足をパタパタと動かしていることもありますし、寝言をいっている時も、威嚇するような感じではなく、遊んでいるような感じに聞こえるので、きっと楽しい夢を見ているんだろうな、と思います。

どんなときに寝言をいう?

昼夜問わず、寝ているときにいいます。
特に、コタツの中に入っているときなど、比較的しっかりと寝ているときに言うことが多いようです。

朝や夕方などの、気ぜわしい時間帯は、寝ていてもうつらうつらしているだけのことが多く、寝言をいうことはほとんどありませんが、休日の午後や夕食後の夜など、ゆっくりしている時間帯に寝ていると、寝言をいうことが多いようですね。

寝言を言っている動画を取りたいとは思っているのですが、意外と短い時間しか寝言を言わないので、いつも取り損ねてしまっています。

そのくらい、寝言を聞くチャンスは意外と少ないんです!

だからこそ、聞けたときは思わず見入って、聞き入ってしまいます。
寝ているのにキャンキャン吠えているその姿と声は、とても可愛いですよ。

寝言をいうのは室内犬だけ?

おそらく、外飼いの柴犬でも、寝言を言っているとは思うのですが、外にいると聞く機会がほとんどないので、聞いたことがないだけだろうと思います。

外にいるからだけでなく、外飼いの柴犬は番犬もしているので、室内飼いの柴犬より警戒心が強いです。

なので、寝言が言えるほどリラックスした状態で寝ていることが少ないため、室内犬よりは寝言が少ないかも知れません。

外飼いの柴犬も寝言を言う?

以前、外飼いしていた我が家の柴犬の、寝言こそ聞いたことはありませんでしたが、仰向けになって寝ている姿は何度か見たことがあります。

その姿は、滅多に見ることのない、かなりリラックスした姿でしたが、その様子から、外飼いの犬でもきっと寝言をいうことがあるのではないかと思います。

犬は基本的に眠りが浅く、物音や気配を感じたりすると、すぐに目を覚ましてしまうので、寝言を聞こうと思っても、なかなか聞くことができません。

なので、犬の寝言がきけるのは、室内で飼っているからこそでもあります。

チャンスはコタツの中で寝ているとき

先述しましたが、コタツの中で寝ているときに寝言を言っていることが多いというか、気づくことが多いです。
コタツの中は、静かだし、暖かいし、何より眠りを邪魔されない。
外の世界から適度に遮断されているため、リラックスしやすい環境なのでしょう。

柴犬が落ち着ける環境

古来、柴犬は穴倉を寝床にしていたと言われていますので、狭くて暗い環境は落ち着けるのかも知れません。
だからこそ、柴犬の寝言が聞けるチャンス大!なんです。
コタツにカメラを設置するのはちょっと難しいかも知れませんが、音声なら取れるかも知れませんね。

ユーチューブなどで、寝言を言っている柴犬の動画がアップされていますので、興味のある方は探してみてください。

まとめ

以上、柴犬と寝言について書いてきましたが、まとめると次のようになります。
寝言かどうかは、いつもとはちがう声なので、きけばわかるくらい特徴がある

  • 寝言をいう理由は、人間と一緒
  • 寝言をいう時間帯は決まっていないが、リラックスしているときに言うことが多い
  • 外飼いの柴犬の寝言はなかなか聞くチャンスがない
  • 寝言を聞くチャンスはコタツの中で寝ているとき

初めて寝言を聞いたときは、ちょっとびっくりしましたが、
寝ているのに、一生懸命吠えようとしている姿、足を動かして走ろうとしている姿はとても可愛いです。
起きているときとはまた違う柴犬の可愛さを、ぜひ味わってください。

柴犬のいびきについては、こちらの記事を参考にしてください!

柴犬のいびきは大丈夫?その原因を理解して体調管理に努めよう!
柴犬がいびきをかくことを知っていますか?柴犬のいびきには病気が隠れている可能性があります。その原因や理由を理解して、体調管理に努めましょう!少しでもおかしいと感じたら、動物病院で診てもらうことをおすすめします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
柴犬 室内
ゆうあをフォローする
〜ペロパッソ〜 柴犬の飼い方を知って一緒に楽しく暮らそう!
タイトルとURLをコピーしました